住宅リフォーム助成事業
産山村では、住宅の安全性や耐久性、居住性の向上を目指し、村民の皆様が安心して住み続けられる住まいづくりを推進することとし、村内の定住環境を整備するとともに、村内住宅関連産業を中心とする地域経済の活性化を図ることを目的に、住宅リフォーム費用の一部を補助します。
(※産山村合併処理浄化槽設置整備事業補助金との併用も可能です。)
補助対象者
- 産山村に住民登録又は外国人登録をされている方。
- 同一家屋に居住する者全員が村税及び各種使用料等を滞納していないこと。
- 助成を受けるリフォーム等を補助金交付決定後に着手・着工し、必ず当該年度内に完了すること。
- 対象となるリフォーム等が、村で実施している他の補助金等の交付を受けていないものであること。(産山村合併処理浄化槽設置整備事業補助金を除く)
補助対象となる住宅
補助対象者が産山村内に所有(もしくは借用)し、実際に居住している住宅が対象になります。集合住宅にあっては補助対象者が専有する部分、店舗等併用住宅にあっては住宅部分に限ります。
※公営住宅は除きます。
補助対象となる工事
増築や改築、改修、修繕などの工事費が20万円以上(消費税を除く)で、村内に住所を有する法人及び個人の施工業者を利用して実施する工事。
補助金の額
予算の範囲内において、対象工事費の20%とし、最高限度額は20万円とします。なお、補助金額に1,000円未満の端数が生じたときは、切り捨てた額となります。
補助の回数
補助金の交付は、同一住宅及び同一人に対して、1回限りとします。
申請書
産山村住宅リフォーム助成事業補助金交付申請書 (Wordファイル: 17.0KB)
併用可能な他のリフォーム補助金
トイレの浄化槽の設置をされる方は、「合併処理浄化槽設置整備事業補助金」が併用可能です。
この記事に関するお問い合わせ先
企画振興課
電話番号:0967-25-2211
お問い合わせフォーム