AEDの設置場所について
AEDとは
AED(自動体外式除細動器)は、心臓が突然に停止状態に陥った際、心臓に電気ショックを与えることで、心臓の働きを正常に戻すこと試みる医療機器です。
AEDの電源を入れれば、音声ガイドにより使い方を指示してくれるので、誰でも簡単に使うことができます。
産山村では、救急車が到着するまでの救命救急処置ができるよう、村の施設にAEDを設置しています。
 
AED設置場所一覧 ※村設置分
| 施 設 名 | 住 所 | 
| 産山村役場 | 山鹿488-3 | 
| 産山村診療所 | 山鹿489-5 | 
| 産 山 学 園 | 山鹿477 | 
| うぶやま保育園 | 山鹿2101 | 
| 日向消防詰所 | 産山1139-2 | 
| 田尻地区公民館 | 田尻614-1 | 
| 竹の畑公民館 | 田尻1111-1 | 
| 南部地区公民館 | 大利76-5 | 
| 片俣公民館 | 片俣460-4 | 
この記事に関するお問い合わせ先
住民課
電話番号:0967-25-2212
お問い合わせフォーム
 
     
         
         
         
       
     
           
      