• 産山村の生産者さんたちの写真
  • 産山村
  • メインビジュアル
  • 産山村の米を炊いたご飯茶碗
  • 産山村の野草やハーブで作ったルームポプリ
  • 池山水源をバックにざるの上に並べた喜戸豆腐のとうふとあげのセット
  • ステーキ用のあか牛肉とプレート

産山村からのお知らせ

  • 12月27日以降にご寄附下さった方には、寄附金の受領証明書のみの発行となります。
    ワンストップ特例申請を希望される方はオンラインワンストップ申請をご利用ください。

    【ふるさと納税のオンラインワンストップ特例申請サイト】
    https://mypg.jp/

  • 産山村の資源を活用して6次産業化商品を生み出す「起業ものづくり塾」の仕組みと、それにより形になった商品群がグッドデザイン賞を受賞しました!村民の「やりたい」「いいね」という想いと村の豊かな資源、そしてマーケティングやデザインなどのスキルを持つ専門家たちが一緒になって共に創り出し、魅力を磨き商品化してきたことが評価されました。

  • 産山村の生産者の方々と黒川温泉ふもと旅館のご縁から生まれたとっておきの蒸しおせちです。『心も身体も温かいお正月』をコンセプトに、産山村の生産者から直接仕入れた新鮮な素材で、料理人が一つひとつ心を込めて手づくりしました。
    セイロで蒸してお召し上がりいただくことで、素材の持つ旨みを存分にお楽しみいただけます。

  • 原料米である「五百万石」は、鯉農法により栽培期間中農薬不使用を実現。仕込水は環境省指定名水百選である「池山水源」の湧水を使用しています。無濾過生原酒は冬季だけの限定です。醗酵を止めるための火入れを行っておりませんので、清酒とは一味違った旨みたっぷりの味わいをお楽しみください。

  • 喜戸とうふ店は、県外からの常連さんも多く、村内で長年愛される老舗お豆腐店。厳選された国産大豆を100%使用し、村の名水「池山水源」の湧水で手仕込みするこだわりのお豆腐屋さんです。喜戸とうふ店の全ての商品をぎゅぎゅっと詰め込んだ欲張りセット。産山村の豊かな自然の恵みが生み出すお豆腐の甘みやあげの旨みをお楽しみいただけます。

  • 産山村へのふるさと納税のオンラインワンストップ特例申請が「自治体マイページ」にてマイナンバーカードとスマホで簡単にできるようになりました。「自治体マイページ」はワンストップ特例申請以外にも産山村への寄付日や金額をすぐに確認することができます。さまざまな便利機能が無料で利用できますので、どうぞご利用ください。

  • 日本でも有数の雄大な自然豊かな阿蘇地域。そこに広がる広大な草原と豊かな森。その地に生息する草花や野草、栽培期間中農薬不使用で栽培されているハーブたちを低温で乾燥させました。すりつぶしたりしてからガラスポットに入れて水を加え、キャンドルで温めると優しい自然な香りが蒸気と共にふんわりと漂います。ガラスポットウォーマーとキャンドル付き。

  • 「あきげしき」は生産量が少なく、僅かに九州中部の高冷地で栽培され、その中でも産山村をはじめとする阿蘇外輪山地域は、特に美味しい「あきげしき」の産地とされています。生産者グループ「やまぶきの里」では、湧水に加えて草原の野草で育った「あか牛」などの堆肥を活用し「自然と人が一緒に作ったお米を全国の皆さんに届けたい」と栽培に取り組まれています。

  • 熊本県産みそと産山村産のにんにくを使用したにんにくみそ&熊本県産の野菜を使い、発酵させた酵素野菜と生野菜が入った身体にやさしいドレッシング。
    どちらの製品もフードマスター監修の品で、梅の花由来の乳酸菌入り。毎日の食卓でより健康的な食事が楽しめます。

  • 阿蘇の大自然で育まれたあか牛。和牛本来の香りと味があり、赤身肉の旨さと良質でほどよい脂肪のバランスが、あか牛のおいしさの特徴です。赤身肉の特徴を活かしたステーキの焼き方を動画でご紹介します。
    脂が少なく焼きすぎると固くなってしまうので、レアかミディアムで食べていただくのがおすすめです。

  • 阿蘇の大自然で育まれたあか牛。霜降り肉とは一味も二味も違う独特な赤身の旨みを味うことができるのが焼肉です。赤身ならではの肉質を十分に堪能することができる焼き方を動画でご紹介します。
    肉をひっくり返すタイミングや肉汁が出る瞬間をわかりやすくご説明します。

  • カフェDABERIBAの大人気商品の多種フレーバーが味わえる「焼きアーモンド」。
    10種類以上あるフレーバーから人気の5種類を詰め合わせセットにしました。アーモンドをローストし、健康食材として注目の甜菜糖(てんさいとう)で優しい甘さに仕上げました。美味しく健康にも良い焼きアーモンド。お子さんから大人まで楽しめます!

返礼品のご紹介

  • 産山村の農家さんたちの食材をメインに使ったおせち料理

    【新感覚の温かいおせち:阿蘇うぶやまの蒸しおせち】

    産山村の生産者の方々と黒川温泉ふもと旅館のご縁から生まれたとっておきの蒸しおせちです。『心も身体も温かいお正月』をコンセプトに、産山村の生産者から直接仕入れた新鮮な素材で、料理人が一つひとつ心を込めて手づくりしました。
    セイロで蒸してお召し上がりいただくことで、素材の持つ旨みを存分にお楽しみいただけます。

    寄付額45,000円
  • あか牛ユッケがお皿に乗っている写真

    【ヘルシーな赤身肉を堪能!あか牛ユッケ 7人前】

    厳しい衛生基準をクリアした、ISO22000認証取得の生食認定工場で製造されたユッケ。
    全頭、厚生労働省の定めるガイドラインに沿って衛生検査を行っているため、安心してお召し上がりいただけます。

    寄付額14,000円
  • 喜戸とうふのよせ豆腐が4つ並んでいる写真

    【池山水源名水仕込み:喜戸とうふ店のよせ豆腐セット】

    喜戸とうふ店人気No.1のよせ豆腐のセットです。名水「池山水源」の水で手仕込みした滑らかな口当たりのよせ豆腐は、大豆の優しい甘みが口の中いっぱいに広がる逸品です。ぜひ一度、ご賞味ください!また、セットのおからも、様々なお料理にご活用いただけます。

    寄付額 8,000円
  • 純米吟醸日本酒産山村の写真

    《冬季数量限定・予約販売》令和6年度産米使用 純米吟醸 産山村 無濾過生原酒(720ml×1本)

    村の名前を冠した「純米吟醸 産山村 無濾過生原酒」。無農薬・鯉農法で育てた酒米と湧水で仕込んだ、特別な日本酒です。純米吟醸で上質なものを目指し、試行錯誤の果てに辿り着いた酒は上品で芳醇な味。女性からも「飲みやすい」と評判です。

    寄付額 12,000円
  • くまもとあか牛 焼き肉・すき焼き食べ比べセット

    【生産者直送! GI認証 くまもとあか牛すき焼き用・焼き肉用食べ比べセット】

    畜産農家が自ら育てたくまもとあか牛を提供する人気の農家レストラン「山の里」。くまもとあか牛の2種類の部位を楽しめる焼き肉と赤身の柔らかさと口に含むと感じるほど良い甘味と旨味のバランスが自慢のすき焼きの両方が楽しめる食べ比べのセットです。生産者直送の安心・安全な上質なくまもとあか牛は、大切な方への贈り物にもおすすめの逸品です。

    寄付額 39,000円
  • 阿蘇名水棚田米やまぶき米8kg

    【令和6年産 新米 やまぶき米(あきげしき) 8kg】

    山吹の土地と県の名水百選でもある山吹水源の湧水、ススキなどの草原の野草で育ったあか牛の堆肥を利用して、山吹の自然と人が一緒に作ったお米を「やまぶき米」と命名しました。品種の「あきげしき」は、九州中部の高冷地で栽培され、その中でも気候が適した産山村は特に美味しいあきげしきの産地とされています。大粒で炊き上がりは艶があり、さっぱりとした食味ですが、噛めば甘味を感じられ粘り気が少ないので食べても重くなく、おかずとの相性もばっちりです。ぜひ一度、ご賞味ください!

    寄付額 23,000円
  • 放牧あか牛サーロインステーキの生の赤身肉の写真

    【阿蘇うぶやま村の放牧あか牛サーロインステーキ】

    熊本県のあか牛(阿蘇王)の中でも「放牧あか牛」は、春、阿蘇うぶやま村の草原に放牧し秋には里に降りてくる「夏山冬里」方式で育てられています。
    赤身の引き締まった食感があり、噛むほどに旨味のある肉汁が染み出してきます。

    寄付額 51,000 円
  • 澤村農園のトマトがお皿に乗っている様子

    【有機JASとっぺんトマト 約2kg)】

    産山村の風土を生かして育てた有機栽培のトマトです。「昔、小川で冷やしていたトマト」の懐かしい味で、「えぐみがなく、アレルギーの子どもも安心して食べられる」と評判です。澤村さんのトマトは、2017年、2018年と、日本有機農業普及協会の「栄養価コンテスト」で最優秀賞を受賞しました。通常、関東や関西の都市圏へ出荷され、限られたところでしか手に入らない「とっぺんトマト」をたくさんの方々に楽しんでもらえるよう夏から秋にかけて特別にお送りします。

    寄付額 10,000円
  • やまなみ旅館の玄関口と木立

    【奥阿蘇の宿やまなみ ペア宿泊券(平日限定)】

    阿蘇の奥座敷に位置する産山村でも閑静な立地にあり、碧い木々に囲まれた素朴な古民家のお宿。
    地元産山村で採れる、山菜やお肉、お魚を中心とした郷土料理。ぼたもちや阿蘇名物のだんご汁、自家製の25種類前後の漬物など女将自慢の田舎料理が味わえます。
    お風呂は、貸切風呂(内湯)も大浴場もどちらも使っていただける贅沢なつくり。源泉100%のかけ流しの温泉です。

    寄付額 137,000円
  • キューブ型のパッケージに入った2号米の写真

    【やまぶきの里(キューブ米)2個セット×3箱】

    山吹の土地と山吹水源の湧水で作られた「あきげしき」。産山村をはじめとする阿蘇外輪山地域は、特に美味しい「あきげしき」の産地とされています。
    「あきげしき」をお試し用に2合のキューブにパッケージしました。2合2個入りの箱に入れて、3箱セットにてお届けします。やまぶき米を親しい方とシェアしてお召し上がりください。パッケージデザインは集落で大切に守られている乙宮神社境内に彫られた「うさぎ」をモチーフにしています。

    寄付額 13,000円
  • 黒文字、和ハッカを使用したマスクスプレー

    【100%天然植物成分 マスクスプレー/エアフレッシュナー】

    日本の土地固有のボタニカルにこだわり厳選した、自然の素材であるクロモジ・和ハッカ・ヒバ・ヒノキの香りを贅沢に使ったマスクスプレーです。エアフレッシュナーとしてもお使いいただけます。

    寄付額 9,000円
  • DABERIBAオリジナルの焼きアーモンドバターの瓶とパンに乗せたバターの写真

    【焼きアーモンドと焼きアーモンドバターセット】

    熊本県阿蘇にある小さな小さな産山村で営業しているカフェで製造しているオリジナル製品。

    生のアーモンドをじっくりローストしいろんな味でコーティングした焼きアーモンド菓子とそれらをすりつぶしてペーストにした焼きアーモンドバターのセットです。
    焼きアーモンドは数多くある種類の中から人気の3種類をセレクト。
    焼きアーモンドバターはプレーンとコーヒーの2種類の計5点セット。バターはそのままパンにのせたりクリームチーズと混ぜたり色々なシーンでお楽しみいただけます

    寄付額 18,000円

産山村へふるさと納税をするには

牛3匹が草原で座っている様子の写真

直接ご寄附をされる場合

産山村へふるさと寄附金を直接ご寄附される場合、次の方法で寄附することができます。

  1. 村の窓口での寄附
  2. 現金書留による寄附
  3. 銀行(肥後銀行又は熊本銀行)又はゆうちょ銀行窓口での寄附

申し込み方法についての詳細はこちらをご覧ください。

牛3匹が草原で座っている様子の写真

ふるさと納税ポータルサイトからも寄附ができます。