新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ

新型コロナウイルスワクチン接種の概要

目的

新型コロナウイルス感染症の発症を予防し、死亡者や重症者の発生をできる限り減らし、結果として新型コロナウイルス感染症のまん延の防止を図ります。
 

対象者

1.初回接種(1回目・2回目接種)

5歳以上の方

 

2.第一期追加接種(3回目接種)

初回接種が完了してから5カ月経過している、12歳以上の方

 

3.第二期追加接種(4回目接種)

第一期追加接種が完了してから5か月経過している60歳以上の方

第一期追加接種が完了してから5か月経過している18歳以上59歳以下の方で基礎疾患がある方、その他 重症化リスクが高いと医師が認める方(※)

 

※4回目接種の対象者となる理由

□60歳以上である

□18歳以上60歳未満であるが、基礎疾患があり、通院・入院している

 ※下記の疾患のうち、該当する者にチェックしてください

□慢性の呼吸器の病気 

□慢性の心臓病(高血圧を含む)

□慢性の腎臓病

□慢性の肝臓病(肝硬変等)

□インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病又は他の病気を併発している糖尿病

□血流の病気(ただし、鉄欠乏症貧血を除く。)

□免疫の機能が低下する病気(治療や緩和ケアを受けている悪性腫瘍を含む。)

□ステロイドなど、免疫の機能を低下させる治療を受けている

□免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患

□神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態(呼吸障害等)​​​​​​

□染色体異常

□重症心身障害(重度の肢体不自由者と重度の知的障害とが重複した状態)

□睡眠時呼吸症候群

□重い精神疾患(精神疾患の治療のため入院している、精神障害者保健福祉手帳を所持している(※1)、又は自立支援医療(精神通院医療)で「重度かつ継続」に該当する場合)や知的障害(療育手帳を所持している(※1)場合)

□18歳以上60歳未満であるが、BMIが30以上である

□18歳以上60歳未満であるが、新型コロナウイルス感染症にかかった場合の重症化リスクが高いと医師に認められた

接種費用

無料(全額公費)
 

新型コロナワクチンの種類

現在、国内で初回接種(1回目・2回目接種)できるワクチンは、ファイザー社、モデルナ社とアストラゼネカ社のワクチンです。

追加接種(3回目接種)できるワクチンは、令和3年12月1日現在でファイザー社のワクチンです。

ワクチンの詳細については、コロナワクチンナビ(https://v-sys.mhlw.go.jp/)をご参照ください。

 

   1.ファイザー社(mRNAワクチン)

      1)5~11歳用

      2)12歳以上

 

   2.武田/モデルナ社(mRNAワクチン)
 

   3.アストラゼネカ社(ウイスルベクターワクチン)
 

   4.武田社ワクチン(組換えタンパクワクチン)

その他

厚生労働省及び首相官邸のホームページをご確認ください。
 


 

新型コロナウイルスワクチンに関する問合せ窓口について

一般的な相談窓口

国の相談窓口

  • 名称:厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
  • 電話番号:0120-761-770(フリーダイヤル)
  • 受付時間:9時00分~21時00分
     

メーカーの相談窓口

<ファイザー>

新型コロナウイルスワクチンの接種を受ける方とそのご家族の方々のためのサイト


<武田薬品工業株式会社>

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ワクチン接種を受けた方受ける予定のある方へ

熊本県の専門的相談窓口

  • 名称:熊本県新型コロナウイルスワクチン専門的相談窓口
  • 電話番号:096-285-5622
  • 受付時間:8時30分~17時30分(土曜日、日曜日、祝日も稼働します)
     


 

新型コロナウイルスワクチンの接種を受けるための手続き

1.接種券について

1.初回接種(1回目、2回目)

令和3年4月1日現在で5歳以上の村民に接種券を発送しております。
これから5歳になる方については、年齢到達を確認し、接種券を発送いたします。

 

2.第一期追加接種(3回目)

初回接種が完了してから5カ月経過していることを確認し、接種券を発送いたします。

 

3.第二期追加接種(4回目)

第一期追加接種が完了してから5ヶ月経過していることを確認し、接種券を発送します。

 

4.産山村に転入された方

産山村に転入された方で、転出先の自治体でワクチン接種を受けていない場合は新たに接種券を発行いたします。(転出先で発行された接種券は使用できません。)

 

2.予防接種の予約について

1.初回接種(1、2回目)

初回接種を希望する場合は役場健康福祉課までご連絡ください。

 

2.第一期追加接種(3回目)

追加接種を希望する場合は役場健康福祉課までご連絡ください。

 

3.第二期追加接種(4回目)

第一期追加接種の完了から5ヶ月経過する前月に希望調査票を送付します。

 

接種を希望する方は、希望調査票を役場健康福祉課へご提出ください。

 接種会場 予約方法について

産山村診療所

希望調査票の提出後、役場にて予約日時をします。

後日、予約日及び接種券を郵送します。

阿蘇市の医療機関

希望調査票の提出後、接種券の送付と併せて予約方法をご案内いたします。

その他の医療機関

村外に居住されている方、かかりつけ医療機関等が村外・阿蘇市外の方は、各医療機関または居住されている自治体の予約方法に応じてご予約ください。

県民広域接種センター インターネットでご予約ください。

3.接種当日について

1.持参する物

接種券、予診票、本人確認書類(運転免許証、健康保険証等)を必ずご持参ください。
接種当日は、事前に体温を計測し、予診票を記入してご来場ください。

※5歳~18歳の方は母子健康手帳をご持参ください。

 

2.服装について

半袖で来てください。ワイシャツや長袖で袖をまくる形では注射部位が出せません。寒さ対策のため、半袖の上に、着脱しやすい上着をご準備ください。
 

4.その他

1.第二期追加接種の接種可能月の目安

 

第一期追加接種(3回目)完了時期   第二期追加接種(4回目)接種可能月

令和3年12月

令和4年5月

令和4年1月

令和4年6月

令和4年2月

令和4年7月

令和4年3月

令和4年8月

令和4年4月

令和4年9月

 

3回目を接種した方は5か月後に4回目を受けることができます。

2.新型コロナウイルス感染症に係る住民接種実施計画

3.熊本県における武田ワクチン(ノババックス)接種会場の設置について


 

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉課
電話番号:0967-25-2212
お問い合わせフォーム