○大蘇ダム管理規程
(令和元年7月1日規程第6号)
(趣 旨)
(管理者の業務)
(ダム及び貯水池の諸元等)
(洪水及び洪水時)
(洪水警戒時)
(貯水位の算定方法)
(流入量の算定方法)
(流水の貯留の条件等)
(放流の開始及び放流量の増減の方法)
(ダムから放流することができる場合)
(取水量等の測定)
(放流の際の関係機関に対する通知)
 区分通知の相手方 通知の方法
 名称 担当機関の名称
 (1) 熊本県知事 熊本県阿蘇地域振興局土木部維持管理調整課 FAX送信 0967-22-4370
 電話確認 0967-22-1119
 産山村長 産山村役場経済建設課 FAX送信 0967-25-2864
 電話確認 0967-25-2211
 阿蘇警察署長 阿蘇警察署警備係 FAX送信 0967-22-5110
 電話確認 0967-22-5110
 (2) 九州地方整備局長 大分河川国道事務所河川管理課 FAX送信 097-546-4796
 電話確認 097-544-4167
(放流の際の一般に周知させるための措置)
警報局名警報局の位置サイレン及びスピーカーの構造又は能力
大蘇ダム警報局阿蘇郡産山村大字山鹿字大蘇地内モーターサイレン 0.75kw
スピーカー     50w×下流2台
第1警報局阿蘇郡産山村大字山鹿字赤川地内モーターサイレン 0.75kw
スピーカー     50w×上下流各2台
第2警報局阿蘇郡産山村大字山鹿字上山鹿地内モーターサイレン 0.75kw
スピーカー     50w×上下流各2台
第3警報局阿蘇郡産山村大字山鹿字法線寺地内モーターサイレン 0.75kw
スピーカー     50w×上下流各2台
第4警報局阿蘇郡産山村大字山鹿字岩下地内モーターサイレン 0.75kw
スピーカー     50w×上下流各2台
第5警報局阿蘇郡産山村大字山鹿字孫藤地内モーターサイレン 0.75kw
スピーカー     50w×上下流各2台
第6警報局阿蘇郡産山村大字大利字川原地内モーターサイレン 0.75kw
スピーカー     50w×上下流各2台
(ダムの操作に関する記録の作成)
(観測及び測定等)
(点検及び整備等)
(地震発生後のダムの臨時点検及び報告)
(異常かつ重大な状態に関する報告)
(洪水警戒時における措置)
(洪水時における措置)
(異例の措置)