予防接種事業

 感染症対策として、各種予防接種に関する正しい知識の普及啓発を行うとともに、積極的な事業の推進を図り、疾病の発生及びまん延を予防します。
 

予防接種法に基づく「定期接種(A類疾病)」

定期接種(A類疾病)一覧
予防接種名 対象年齢
ヒブ 生後2ヵ月~5歳未満
小児肺炎球菌 生後2ヵ月~5歳未満
B型肝炎 生後2ヵ月~1歳未満
ロタウィルス(1価) 生後6週~生後24週
ロタウイルス(5価) 生後6週~生後32週
BCG 生後5ヵ月~1歳未満
四種混合 (ジフテリア・破傷風・百日咳・不活化ポリオ) 生後2ヵ月~7歳6ヶ月未満
五種混合(ジフテリア・破傷風・百日咳・不活化ポリオ・ヒブ) ※R6.4.1~ 生後2ヵ月~7歳6ヶ月未満
MR (麻しん・風しん) 1期 1歳~2歳未満
MR (麻しん・風しん) 2期 小学生就学前の1年間  
日本脳炎 3歳 (生後6ヵ月~7歳6ヶ月未満)
日本脳炎 2期 9歳~13歳未満(小学4年生へ通知)
日本脳炎 特例措置 接種勧奨差し控えで接種できなかった方を対象(高校3年生へ通知)
2種混合(ジフテリア、破傷風) 11歳~13歳未満(小学6年生へ通知)
子宮頸がん 小学6年生~高校1年生

(注意)対象時期に個別通知いたします。
 

予防接種法に基づく「定期接種(B型疾病)」及び「任意接種」

(1)季節性インフルエンザ

 日程:令和6年秋ごろ(詳細は広報誌でお知らせします)
 場所:産山村診療所
 

定期接種
対象年齢 接種回数

・65歳以上の方

・60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害を有する者及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する方

1回

 

任意接種
対象年齢 接種回数
6ヶ月以上~13歳未満 2回
13歳以上~65歳未満 1回

 

助成額

一律 3,100円

 領収書の提出があれば、助成額を償還払いいたします。

※6か月以上から13歳未満の2回目接種は、4,100円を上限に助成します。
 

(2)高齢者の肺炎球菌ワクチン予防接種

令和6年4月1日より、高齢者の肺炎球菌感染症について定期接種の機会は65歳の1年間となります。65歳の誕生日を迎えた翌月を目安に、個別通知を送付します。

※65歳を超える方を対象とした経過措置は2024年3月31日で終了します。

場所

産山村診療所

 (注意)産山村診療所以外で接種を希望される場合は保健師までご相談下さい。

定期接種
対象者 接種回数

・65歳以上の方

・60歳以上65歳未満の方であって、心臓、腎臓又は呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害を有する者又はヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する者

1回

助成額

上限額 6,200円

領収書の提出があれば、助成額を償還払いいたします。

(3)風しんワクチン予防接種

  妊娠期間の前半(20歳頃まで)に妊婦が風疹しんに感染すると、赤ちゃんが目や耳、心臓などに障がいをもって生まれる可能性があります(先天性風しん症候群)。そのため、妊娠・出産を考えている女性は特に、事前に風しんの予防が大切です。

 熊本県では風しん抗体検査を無料で実施します。村では抗体検査の結果、予防接種が必要と判断された方の予防接種費用を全額、助成します。
 

風しん予防接種の助成内容

自己負担額

なし(任意接種費用:9,000円~12,000円程度)
 

対象

  1. 「熊本県風しん抗体検査事業」において、予防接種が必要と判断された方
  2. 過去の風しん抗体検査において、HI抗体検査において、HI抗体価が16倍以下だった方で妊娠を希望する方
     

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉課
電話番号:0967-25-2212
お問い合わせフォーム